もくじ
「小ロットOK」と書いてあるのに…結局高くなるトートバッグ印刷の落とし穴
「名入れできるオリジナルトートバッグを少量だけ作りたい」
そんなとき、1個〜10個といった小ロット対応の印刷会社を探すのって、けっこう大変じゃないですか?
ネット上ではたくさんの業者が見つかりますが、本当に1個から安く作れる会社は、実はごくわずか。
なぜ小ロットは割高になるの?
というのも、トートバッグ印刷では以下のような費用が発生しがちです。
・印刷用の「版代」
・担当者の人件費
・梱包・送料
これらが合算されることで、たとえ「1枚○○円〜」と書いてあっても、実際には1枚あたりの価格がグッと跳ね上がることも…。
要注意!“激安表示”のカラクリとは
ホームページに「1枚○○円〜」と表示されているのを見て、「安い!これならいけそう」と思ったのに…
いざ見積もりを取ると、
・プレス費用が別途
・シルク印刷で版代が追加
・送料も加算
最終的には「あれ?こんなに高かったっけ?」となることも少なくありません。
本当にお得な印刷会社を選ぶには?
重要なのは、最初の価格表示だけで判断しないこと。
小ロット対応の条件や、追加費用の有無をしっかり確認してから選ぶのが、損をしないための第一歩です。
「1枚だけ作りたい」そんな希望、叶えてくれる印刷会社ってあるの?
オリジナルのトートバッグを「たった1枚だけ」作りたい──
そんな時、ほとんどの印刷会社が壁になります。
というのも…
版代やインク代がかかる
少量だと送料も割高になる
最小ロットが20枚、時には100枚〜というところも珍しくない
つまり「1枚だけ欲しいのに、なぜか高くついてしまう」のが現実なんです。
自分用だから、100枚もいらない…!
記念に。
プレゼント用に。
推し活グッズとして。
自分で楽しむためのトートバッグなら、1、2枚あれば十分なことがほとんどですよね。
にもかかわらず「ロット数が合わない」「結局コストが高すぎる」…と悩んで、諦めてしまう人も多いはず。
そんなあなたにおすすめしたいのが、『ラクスル』
ラクスルのオリジナルグッズ印刷なら、
少量注文にも対応していて、1枚からでも気軽にオリジナルトートバッグが作れます。
しかも、価格設定もシンプルで明朗。
「あとから費用がかさむ心配」もなく、初めての方でも安心して利用できます。
“ちょっとだけ作りたい”を、ラクスルが叶えてくれる
自分用に1枚だけ。
ちょっとしたプレゼントに数枚だけ。
そんな“小さな希望”を叶えてくれるのが、ラクスルのうれしいところ。
ロットやコストで諦めていた方にこそ、ぜひ知ってほしいサービスです。
👉オリジナルのトートバッグ
数があまりいらないよと言う方におすすめ
↓↓↓
オリジナルグッズのラクスル
最小ロットは10枚なのですが、「サンプル印刷(不織布フラットトートバッグの場合)」で作ると、1枚5,500円でできちゃいます。
1枚サンプルの仕上がりが気に入れば、必要な枚数を追加注文すればいいので、これで失敗はなくなりますね。
どんな生地になるのか気になる方には、無地サンプル(印字ナシ)1枚が44円で届けてくれます。
この記事では、「そんなに量はいらないのに」「試しに数個作ってみたい」「どんなものができるか不安だ」と考えているあなたに、1枚から名入れトートバッグが作れる激安の「ラクスル」の特徴を解説したいと思います。
👉オリジナルトートバッグ・エコバッグを試しに作ってみる!
↓↓↓
オリジナルグッズならラクスル
オリジナルトートバッグができるまで
オリジナルのトートバッグを作るには、発注からデータ入稿までにいくつもの工程があることを知っておく必要があります。
トートバッグの目的をはっきりさせる
学校やサークルなど仲間うちで楽しむトートバッグなのか、会社の販促ツールとしてのバッグなのかによって数や目的に違いが出ると思います。
まず、バッグの目的:何に使うバッグなのか、それに応じて素材や形状が異なります。
頑丈なバッグなのか、デザイン性・オリジナル感を重視したいのか、ある程度決めておくと納得のいくバッグが出来上がると思います。
トートバッグの選ぶ基準
・素材から探す
・形状から探す
・用途から探す
トートバッグの印刷方法を選ぶ
印刷方法は主に2通りになります。
①シルク印刷(単色(1色)~複色まで)
シンプルな形のロゴやマークに向いています。色数を限定してコストを抑えることができます。またブランド感も打ち出せます。
②ダイレクトプリント(フルカラー印刷)
写真やカラフル模様・複雑なデザイン柄に向いています。集合・記念写真などもこちらになります。
おすすめは1枚から作れるラクスルのトートバッグ
幅広い用途で活躍するラクスルのオリジナルトートバッグとエコバッグと特に販促ノベルティとして定評があります
メリット1:小ロット、1枚から作れる
大量に作ってやり直しを食らうのは、担当者として辛いですよね。
試しに1,2枚色を変えるなどして見本として作れば、納得のいくものが安くで完成します。
メリット2:生地の見本が少額で送ってもらえる
実物の大きさと質感を見てみないと不安な場合、見本があると重宝します。
品揃えも豊富で、不織布やコットン、リネンなど豊富な生地、マチ付き・巾着・リュックタイプなど様々な形状と生地が取り添えています。
メリット3:データのやり取りが簡単で分かりやすい
イラストレータなど、専用のソフトが無くてもOK。
しかも色や大きさ、バランスのレイアウトを自分で確認しながら、オンラインでみながら、そのまま入稿できるので時短ですとれるなしに注文ができます。
メリット4:急ぎの時に頼りになる
操作がわからない場合はオペレーターによる「チャットワークによる指示・回答」があるので、安心して進めることができるのもうれしいサービスです。
小ロットのトートバッグなら断然ラクスルがお得
ラクスルの「トートバッグ・エコバッグ」の特徴は
・幅広い用途で活躍!
・不織布やコットン、リネンなど豊富な生地
・マチ付き・巾着・リュックタイプなど様々な形状
「ラクスルは一枚から作っちゃいます。」
通常のオリジナルトートバッグの最低ロットは10枚ですが、なんと、採算を度返し1枚のみでもほぼ版代だけの料金で作ってくれます。
例えば不織布フラットオリジナルトートバッグの場合ですと
1枚が版代のみの5,500円(税込)になります。
ちなみに同じ材質で10枚注文すると、23,034円(税込)となり、1枚あたり2,300円でできちゃいます。
ラクスルのトートバッグの注文の仕方
あらかじめロゴやマークを準備しておきます。
・単色(複色)刷りの場合:モノクロのデータ
・フルカラー印刷の場合:写真やイラスト
①豊富な形状と材質の中からお好みのものを選んで
②お好みの本体の色を選びます。
③印刷方法、印刷する色を選んで
単色印刷の場合、こんな感じでレイアウトを見ることができます。
文字だけでもOKですが、オリジナルのデザインをお持ちであれば、単色用のデータを用意しておいてください。
大きさやバランスをチェックして良ければ、「カートに入れる」で終了です。
いかがですか、オンラインでとっても簡単にオリジナルトートバッグの出来上がりました。
生地や肌触りやデザインが不安だという方は
1枚だけお試し価格で実物を手にしてみてはいかがでしょうか。
1枚、版代のみの5,500円(税込)になります。(不織布フラットオリジナルトートバッグの場合)
大きさや手触りなどが気になる方は何種類か生地サンプルを取り寄せてから、実際に手触りを確認した後に、本格的に発注するのが間違いがないでしょう。
印刷ナシの生地サンプルのみでしたら、なんと1枚44円で済みます。
ちなみに送料は全国無料です。
公式サイトの「一番左にあるカテゴリー」の中にある
「オリジナルトートバッグのボタン」からお入りください。
👉1枚だけお試し価格で実物を手にする!
↓↓↓
オリジナルグッズならラクスル