もくじ
印刷所選びで、利益が変わる。
今回ご依頼いただいたのは──
選挙用の四つ折りパンフレット、1,000枚。
選挙って、
デザインだけじゃなく、スピードもコスパも命。
こちらとしても、気が抜けません。
なぜなら、うちのデザイン事務所は
デザイン料と印刷費の“差額”が利益だから。
つまり、印刷所選びがそのまま収益につながるんです。
最安値を探すのは、毎回“勝負”。
とはいえ、いつも同じ印刷所に頼むとは限りません。
その時その時で、
印刷価格って地味に変わってるから。
だから、毎回ネットで検索。
比較して、見比べて、粘り強く探します。
「今回も、きっとどこかに最安があるはず…」
そんな想いで、
候補を3社くらいに絞り込みました。
今回の勝者は──「ラスクル」
印刷仕様や部数によって、
毎回最安の会社は違うんですよね。
でも今回は、
あの有名な「プリントパック」よりも、
ネット印刷ラスクルのほうがわずかに安かったんです。
これはうれしい誤算。
もちろん信頼できる業者ですし、
価格・品質・納期すべてにおいて、条件クリア。
ということで、迷わず即注文!
納期もバッチリ。
今回は、
デザインもスムーズに仕上がって、
クライアントの指定日にも余裕があったので──
「受付日から6日以内の発送」を選びました。
しっかり予定通り進行中です。
ただひとつだけ、大事なこと。
印刷には、トラブルがつきもの。
だからこそ、
どんなにスケジュールに余裕があっても、
納期はギリギリにしないのが鉄則です。
「あと1日、2日あれば助かったのに…」
ということが本当にあります。
だから、納期に余裕を持って注文してください。
こんな感じでメールが届きます。
注文後、必ずチェックしておきましょう。
■受付日: 2023年01月19日
■データチェック完了日: 2023年01月18日
■出荷予定日: 2023年01月25日
■納品・到着日:01月26日正午
ゆうパックで到着。
予備のパンフを開封し
色味、版ズレ、データの確認を行ったところ
申し分ない、丁寧な仕上がりでした。
数十枚の予備と1000部が400部と600部に分けられて
それぞれ透明のフィルムに包まれて梱包されていました。
これなら湿気や荷崩れによる損傷も免れます。
👉【ラクスル】パンフレット詳細はこちら
↓
パンフレット印刷ならラクスル! >>
注文内容の確認メール
○注文商品番号○○○○○(◆進行状況:発送済み・入金確認済)
[商 品 名]○○○A4_1_3
[商 品] 折りパンフレット
[仕 様] 折りパンフレット 外4つ折り 背割れ防止加工なし A4の1/3仕上がり 両面カラー 光沢紙 薄手:90kg
[出 荷 日] 受付日確定から6日以内
[部 数] 1,000部
[お 届 け 先]
【お届け先1】〒○○ 住所略 ○○様 1,000部
[出 荷 元] ラクスル株式会社
料金と支払方法:クレジット決済完了のメール
[注文番号] ○○○○○
[注 文 日] 2023/01/18 14:24:06
[注文商品数] 1
[お支払い方法] クレジットカード
[お支払い金額] ¥9,108
内訳:
[○○○○○] 商品代金:¥8,280
注文合計: ¥8,280
────────────────────────
送 料: ¥0
────────────────────────
注文金額 : ¥8,280
消費税 : ¥828
ご請求合計金額: ¥9,108
■受付日の確定
[受付日] 2023年01月19日
[データチェック完了日] 2023年01月18日
[出荷予定日] 2023年01月25日
注文後、その日ではなく「翌日にデータ完了」とあるのは
自分で不具合を確認するオンラインデータ確認ではなく、
「オペレーターの目視によるデータチェック」を選んだからです。
以前、他の印刷会社で機械によるオンラインデータチェックで
重大なミスに気が付かず、クライアントに多大な迷惑をかけたことがあるので
納期が少し遅れても、「オペレーターの目視によるデータチェック」を選ぶようにしています。
◆受付ファイル名 :○○○○A4_1_3 [更新済み].ai、表面(表紙).JPG、裏面.JPG
[ご入金確認完了日] 2023年01月18日
◆お支払い方法 :クレジットカード
■納品・到着日
1月26日正午にゆうパックで到着しました。
梱包状況は、冒頭に記載した通りです。
■折りパンフレット印刷サンプルを注文
パンフレットを注文するのに、初めての印刷会社だったり
紙質や厚みなど不安な点が多かったり
折り方も実際に手に取ってみないと、イメージがわきませんよね。
今回、ラスクルでの折りパンフは初めてでしたので
無料の「折りパンフレット印刷サンプル」を注文したところ、速攻で到着しました。
折りパンフの種類から、サイズ
紙質や光沢などどんなパンフに適しているか用途の提案
また、折り方・仕上がりの図や
デザインの作成例まで
分かりやすく記載されているので
実際に手に取ることで
仕上がりがイメージすることができます。
すべて無料なのがうれしいですよね。
。
サンプル請求は
折りパンフレットのページの下の方にあります。
👉無料「折りパンフレット印刷サンプルはこちら
↓↓
パンフレット印刷ならラクスル! >>
ラスクルの四つ折りパンフレット、納期〜納品まで全部レビューしてみた。
今回、選挙関連でご依頼いただいたのは──
四つ折りパンフレット1,000枚。
しかも納期には少し余裕あり。
これは「どこが一番安く刷れるか」を試すチャンス。
ということで、
いつものようにネット印刷各社を総チェック。
で、最終的に選んだのは…
ラスクルでした。
加工あり・折りありのパンフって、
思ってる以上に価格に差が出るんですよね。
その日のキャンペーンや
注文タイミングにも左右されるので、
「毎回調べ直す」のが正解です。
今回は、あのプリントパックを少し上回る形で、
ラスクルが最安値。
迷わずポチッと注文しました。
ついでにサンプルも頼んでみた。
はじめての用紙って、仕上がりが読めない。
だから、念のために
折りパンフの印刷サンプルも一緒に請求しておきました。
これ、頼んで正解。
紙の厚さも、手触りも、
実物を見ておくと安心感がぜんぜん違う。
特に選挙関連みたいに、
“ちゃんとしてる感”が大事な印刷物は、
事前チェックしておくのが吉です。
結果:大満足。
価格は言うまでもなくお得だったし、
仕上がりも、サンプルそのまんま。
とくに折りズレや汚れもなく、
1000枚すべてきれいに仕上がってました。
やっぱりラスクル、
“早い・安い・ちゃんとしてる”の三拍子そろってます。
印刷会社って、
部数や仕様によって“その都度”答えが変わるから──
毎回、最低3社は比べる。
それが、プロとしての最低ラインだと思ってます。
👉【ラクスル】パンフレット詳細はこちら
↓↓
パンフレット印刷ならラクスル! >>