もくじ

ラクスルなら、DTPソフトなしで冊子が作れる。

「専用ソフト・InDesignがない…」
「レイアウトの知識がない…」

それでも大丈夫。
ラクスルの無料デザイン機能「オンラインデザイン」を使えば、
DTPソフトがなくても、誰でも冊子やカタログを作成・入稿まで可能です。

業種別テンプレートで、レイアウトも迷わない

使い方はシンプル。
まずは「冊子テンプレート」を選ぶだけ。

あとは、

写真を差し替えて

テキストを入力して

そのまま印刷入稿へ

すべてブラウザ上で完結するから、
PCひとつでプロっぽい仕上がりが実現できます。

対応サイズ:8ページまでの冊子・カタログ

会社案内や商品紹介、学校関係の資料など、
8ページ以内の小冊子・パンフレットなら対応OK。

業種別に最適化されたテンプレートも充実していて、たとえば──

会社案内・企業プロフィール

学園祭・説明会など学校用パンフレット

美容室・飲食店など店舗案内

建築・リフォーム業のサービス紹介

ミニマガジン・地域情報誌など

といった幅広いシーンにフィットします。

デザインの知識がなくても、“ちゃんと伝わる冊子”が作れる

テンプレートの構成はすでに見やすさ・伝わりやすさを計算済み

だから、見出しや写真を変えるだけで、自然とプロ仕様の仕上がりに。

初めての広報担当でも、
専属デザイナーがいなくても、
その日からすぐに使えるのがラクスルの強みです。

まずは、テンプレートから「冊子」を選んでみてください

デザインに時間をかけられない

自分で作りたいけど、操作が不安

印刷の入稿で毎回つまずく

そんな悩みを持つ方こそ、
一度使ってみる価値があります。

ラクスルのオンラインデザインで、
あなたの伝えたいことを“カタチ”にしてみませんか?

冊子テンプレート

試しに学校PTAだよりのテンプレ―トを選んでみます。

PTAだよりテンプレート

文字の背景に素材を配置したり、色を変えたり自由にできます!

以上、オンラインデザインテンプレートで自分の目的の冊子の原型を選んで
あとは写真と文章・タイトルなどを書き換える
だけで簡単オリジナルの冊子ができました。

👉お試し1部454円のカタログを試してみる
↓↓↓
冊子・カタログ印刷が100部5000円~激安ネット印刷ならラクスル >> 

ラクスル 中綴じ冊子データ入稿の仕方・入稿時の注意点

ラクスルの冊子入稿は
「商品を注文」し、その後「データを入稿する」という流れになります。
(注文を完了しないとデータを入稿できません)

入稿の流れ

データ入稿には「スピードチェック入稿」と「オペレーターチェック入稿」の2つが選択できます。

スピードチェック入稿とオペレーターチェック入稿の違い

【プロのオペレーターによる目視がないか、あるか】と【チェック時間】の違いになります。

スピードチェック入稿

システムのみの自動チェックのためオペレーターによる目視チェックがないので、不備があっても自己責任なります。

アップロードがらすぐに自分でデータ確定ができる入稿方法になります。

なので、文字切れ・デザイン切れ・余白などデータミスの発生は自分の目視チェックで確認しないといけません。

絶対的な自信があれば別ですが、入稿データは「第三者によるオペレータチェック入稿がおすすめ」です。

オペレーターチェック入稿

データ専任のプロのオペレーターによる目視チェックになります。

チェック後データに文字切れ・デザイン切れ・余白などが発生する場合には
データチェック結果のメールが届きます。

但し、チェックのお時間に半日~1日かかる場合もあるので、お急ぎには不向きになります。

早くデータを確定したい場合にはスピードチェック入稿を。

詳細にデータを確認したい場合には【オペレーターチェック入稿】をおすすめします。


👉ラクスルで冊子・カタログを試してみる 
↓↓↓
冊子・カタログ印刷が100部5000円~激安ネット印刷ならラクスル >> 

急ぎ&オペレターチェックして欲しい時は「データチェックお急ぎ便」

オペレーターチェック入稿は無料ですが、入稿のチェック時間の半日~1日を短縮する別途オプションサービス「データチェックお急ぎ便」については税抜460円(冊子の場合には1000円)の金額がかかります。

入稿の選択

中綴じ冊子・カタログ:スピードチェック入稿方法 
データ入稿

アップロード後に簡易的なチェックが完了すると、アップロードしたページのサムネイルが表示されます。

ページの移動やデータの追加アップロード、白紙の追加、ページの削除などを行うことができます。

入稿時のトラブル

・「オンラインデザインのデータから選択」の一覧に、つくったデータが表示されない
・データのアップロードが完了しない
・最終確認へ進むのボタンが押せない

仕上がりイメージのトラブル

・周囲に予期せぬ余白が出る
・トンボが入ってしまう
・折りパンフレット(折り加工付きチラシ)で、データがうまく認識されない
・デザインが崩れて見える/重なって見える

確認用PDFのトラブル

・元データにはなかった細い線が入っている
・透かし文字(ラクスル)が入っている

などがありますので、チェック表など作って確認してください。

データチェックお急ぎ便とは

お急ぎの方に、「オペレーターチェック入稿」でのデータチェックを優先対応する有料サービスです。

データ入稿の不備があると、それだけ納品が遅れますので、事前にラクスルに問い合わせたところ、レイヤーごとに保存で入稿可能ということでしたので、データチェックお急ぎ便で注文、入稿しました。

中綴じ冊子の場合18時までが入稿締切となっており、18時20分回っていましたが、その日のうちに受付日となりました。感謝、感激です。

慌てると入稿不備が出てしまい、かえって納期が遅れたりするものです。
余裕をもってデータを作成し、完全入稿を目指しましょう。

今回とにかく納期に間に合わせないといけないので、10,000部を最速の5日以内の出荷で注文しました。

👉ラクスルで冊子・カタログを試してみる 
↓↓↓

冊子・カタログ印刷が100部5000円~激安ネット印刷ならラクスル >> 


👉中綴じ冊子・カタログデータの作り方
 ↓ ↓ ↓ ↓

ラクスルのテンプレートで作る中綴じ冊子・カタログデータの作り方